お仕事

出張再び

時差ボケで2時間だけ寝て目が覚めました。というので、パチョパチョとしていたら今は朝の4時過ぎです...。そして、8時には家を出て成田に向かいます。ちょっと今回のスケジュールは厳しすぎる*1。明日には30の大台に乗るのだから、もうちょっと自分の年齢を…

久しぶりの出社

出社して溜まっていた雑務を片付けました。人と会って話をして、人と会って話をして、人と会って話をして、人と会って話をして...疲れた〜。そして、完全な時差ボケで夜の9時頃に気を失いました。

グループセミナー

4月に発表したばかり?なのですが、あっという間に自分の番が回ってきました。というので、昨晩は徹夜で発表準備*1を行いました。年々徹夜がこたえるようになってきたなぁ。発表は原則的に英語なんですが(グループに海外からの研究者が2名いるので)、今回…

イギリス行きの航空券

そして、6月のプリマス行きの航空券も手配しました。

ノリッジの宿

ホテル、飛行機、ホテル、飛行機の手配で発狂しそうです。しかし、宿の手配は早くしないと今回のイギリス滞在のようにエライことになるので出張前にかたづけるしかありません。。。今日は、イギリスに着いてシェアする家に入れるまでの2日分のホテルを手配し…

オーランドの宿

来年3月のフロリダ オーランドで開かれる学会の宿も予約しました。「Rosen Plaza Hotel」という学会斡旋のホテルですが、HPにはデラックスルーム($161)しか出ていないので、別のサイトで格安のスタンダードルーム($97)を予約しました。というので一泊約6,0…

パリの宿

乗り継ぎに必要なパリのホテルも予約しました。ドゴール空港からオルリー空港までの移動を考えるとモンパルナス駅の周辺が便利だったのですが、ちょっと割高なのでメトロの「Place d'italie駅」近くの「Hotel MERCURE GOBELINS(3星半?)」にしました。本…

ヒホンの宿

来年の5月半ばにスペインのヒホン(Gijón←これはヒホンとは読めないなぁ)で開かれる会議の航空券とホテルを手配しました。いつもギリギリまで放置プレイですが、今回は早い!どうもヒホンへはアクセスが悪く、成田→パリ(ドゴール空港)、一泊→パリ(オルリ…

モデルの海底地形 Part3

さらに「大陸棚がよく見えないなぁ、暖色系を使ったら?」と別の人からアドバイスがあったので修正しました。

モデルの海底地形 Part2

11月29日に 本当は三角錐ではなく柱状のはしらが並ぶような図が作りたかったなぁ。 と書いたところ、「ホゲホゲすればいいんじゃない、むちゃくちゃ面倒で強引だけど...」とコメントをもらいました。確かにその方法はチラリと考えたのですが、やっぱり”むち…

モデルの海底地形

モデルの解像度の違いを示すのに、なんか見栄えの良い図が欲しいなぁと思って、ちょろっと3Dっぽい図を作りました。それっぽくできたのですが、本当は三角錐ではなく柱状のはしらが並ぶような図が作りたかったなぁ。どうすればいいんだろう。

来年のスケジュールと締め切り

今のところ判明している予定は、 1月4日〜2月28日 イギリス ノリッジ滞在 3月2日〜3月7日 Ocean Science Meeting アメリカ オーランド Early Registration締め切り:2月1日 3月26日〜3月30日 日本海洋学会 春季大会 東京海洋大学 品川キャンパス 要旨締め切…

JST-CREST 平成19年度公開シンポジウム

上記シンポジウムに参加してきました。シンポジウムの内容はさておき(さておくんかい)、東洋大学の白山キャンパスであったのですが、とてもキレイなキャンパスに驚きました。近代的な建物群で、まるでどこぞの国際会議場かなにかのようでした。そして更に…

Science Board Symposium (S1)

この日から通常のセッションが始まりました。写真はOpening Sessionの様子です(3, 400人くらい入る大きな会場)。ひな壇の上に6カ国の国旗が飾ってあるのが象徴的です。今年の基調講演はDr. Kenneth L. Denmanでした。その後、最初のセッションとして、Sci…

MODEL Meeting

この日は「MODEL Task Team」のミーティングにお邪魔してきました(スケジュール)。これまた私のようなぺーぺーは委員ではないので、実働部隊として必要な情報を提供するという立場で出席しました。クローズドなミーティングではないけれども出席者は私を入…

POC/CCCC Workshop (W6)

今回参加している学会はPICESの第16回年次ミーティイングです。PICESは環北太平洋の6カ国(アメリカ、カナダ、ロシア、韓国、中国、日本)で作る政府間機関なので、普通の学会とは違い通常のセッションの前に4日ほど専門的なワークショップやクローズドなミー…

バンクーバーへ出発

この一週間、どたばたしながら発表準備を進めてきましたが、ついに出発日になってしまいました。年々準備に掛けられる時間が少なくなってきている気がします。今回も直近二徹しましたが未だシートが出来上がっておらず*1、発表練習もまだ一度も出来ていませ…

PICES 16th Annual Meeting

今月の26日からカナダのヴィクトリアで開かれるPICESの年次ミーティングに参加してきます。なんとなく気乗りしていなかったので、航空券は押さえていたもののホテルの手配は超放置*1してました。ですが、さすがに出発が一週間後に迫ってきたのでこの自虐的行…

第七回海洋生態系モデリング研究会

前日、徹夜でシートを作って参加してきました。なんとか発表に間に合わせたい図があったのですが、モデルの計算結果の出力に失敗し*1載せることができませんでした、残念。今回は二十数人の大人数で楽しい会でした。そしてモチベーションもアップ!しかし、…

国際連合大学再び

「海から知る地球温暖化 IPCC温暖化予測と海洋研究」を見に国連大学に行ってきました。結構広い会場だったのですが、300人以上の参加者がありあっという間に会場が埋まりました。そのため、スタッフはあやうく立ち見になるところでした。発表後の質疑応答…

PICES

7月1日から延びた〆切りですが、再びやってきました。なんとか新ネタのめどがたったので、例によって「詳細は発表の時に...」的な要旨で出しました。どこのセッションに出すか迷ったのですが、POC/CCCC Workshopの「Climate scenarios for ecosystem modelin…

ポスターの原稿

センターで8月1日に一般向けの講演会があるらしいのですが、そこに出すポスターの作成依頼を受けました。というわけで今日は半日かけてポスターの原稿を作っておりました。背景や全体のデザインは他のグループと合わせて専門の方がやってくださるそうなの…

PICES Abst

10月末にカナダのビクトリアでPICESの第16回のAnnual Meetingが開かれます。それの要旨の〆切が当初7月1日だったのですが、例によって13日まで伸びてくれたので助かりました。なんとか新ネタも学会までには間に合いそうなので、適当な要旨をテキトウに…

仙台会議2日目

今回の会議には比較的オブザーバー的な役割で出席したので、会議の書記を仰せつかりました。話を聞きつつ、内容をまとめつつ、パソコンをカチャカチャ打ちつつ、議論にも参加するのは結構難しいということが分かりました。打ってる内容がスクリーンに投影さ…

仙台会議1日目

6/28、29と仙台で開かれた会議に出席してきました。前回別の会議で仙台に来たのが半年くらい前だったと思います。あのときは、寿司や牛タンを食べたのですが、今回は時間がなかったので会議の場所へ直行しました、残念。

IAEA Marine Environment Laboratory

この日は、モナコにあるIAEA(国際原子力機関)の海洋環境研究所に行ってきました。研究所では臨時のセミナーを開いてもらい発表と研究の打ち合わせを行ってきました。訪れた時期がちょうどモナコグランプリの直後*1だったので、まだ佐藤琢磨と書かれたピッ…

ニースの休日

次にモナコでのミーティングが控えていたので、そのままニースに滞在しました。幸いにして6月2日、3日が土日だったので、この日は観光モードでした。今回のターゲットは鷹巣村のエズでした。

ワークショップ3日目

長い長いワークショップ(気持ち的に)もようやく最終日になりました。今後のモデル開発の世界的な動向を把握することできたのは非常に大きいことですが、もう一つの収穫は、やはり少人数の会議でコアなメンバーとじっくり話をすることができたことだと思い…

ワークショップ2日目

この日も朝から晩までワークショップでした。昨今はようやく英語の口頭発表もそれほどストレスに感じなくなりましたが、英語の会議はあと数段階敷居が高いように思います。英語が母国語で、なおかつギャーギャーとわめく声の大きい研究者の話に割って入って…

ワークショップ初日

と、楽しいのはここまでで、ここから3日間、胃の痛くなるようなワークショップがありました。いや本当に今まで参加したどの学会よりも会議よりも個人的にはやられました、胸が苦しくて食欲もなくなったし。。。Dynamic Green Ocean ProjectはEU主導のプロジ…